格差が遺伝する! ~子どもの下流化を防ぐには~ (
宝島社新書 231) (新書)
三浦 展(みうら・あつし)
大塚評
「下流社会」で大当たりしたおじさんです。
カルチャースタディーズ研究所と言う自ら設立したシンクタンクでアンケート調査して
それを元に「アーだぁ コーだぁ」と分析を加えている本であります。
目次を読むと、限りなく全部読んだ事に近くなる珍しい本です。
んんん
お父さんが読書好きで、奥さんが料理好きで
家族旅行が多い家は
「成績が良い子供が多い・・・・・・・・・」!!!!!!!!!!
それって「うちじゃん」(笑)
え?(聞 ) うちの子供の成績が良いって?・・・・そんな事はありません(笑)
例外はあるようです。
「肥満傾向の子供は 親の収入が低い」だそうです。
このくだりは、他の本でもあります。
気になるのは、調査の母集団が少し少ないような事と、データの解釈に
多少なりともバイアスがかかっているような気がしました。
親の所得と子供の成績を比較すると言う芸当は
宝島社しか出来ないことです。
ところで 宝島社にも「新書版」があった事は驚きです・・・私が知らなかっただけですが
いずれにしても、なかなか面白い本です。
グラフが多いので慣れてない方は、本文
「つまりの後の太字部分」だけ読めば
本文を読まなくても十分「この本」を読んだ事になります。
母親の4タイプは受けましたが、家の上さんはどれにもあてはまらないようです。(笑)
最後の締め「実は「収入の格差」だけはでなく「生活の質の格差」なのだ。・・・本文より
んん・・・少しワザトラマンだ(笑)
★大塚的結論
おじいちゃんが大卒で、お父さんが大卒で、お母さんが大卒で(注 大学の偏差値には言及してなかった・・・ココの部分は拙ブログ「せめて大学」参照されたし)
お父さんは 土日が完全週休二日で、
年収1000万円で、夫婦仲がよく、お母さんが料理好きで(料理が好きなだけで、上手とは書いていない・・・・料理好きではあるが、作る料理の味には言及してない・・・すこし言い過ぎか(反省))
家族旅行をこよなく愛し、ディーズニーランドでなく、
博物館へ行く家庭の子供は、
大部分?の子供は成績が良いらしい・・・・
さあみんな自分の生活に当てはめてみよう!(笑)
著者について
三浦 展(みうら・あつし)
消費社会研究家、マーケティングアナリスト。1958年新潟県生まれ。
一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ、三菱総合研究所などを経て、消費・都市・文
化研究シンクタンク「カルチャースタディーズ研究所」設立。家族、消費、都市問
題などを横断する独自の「郊外社会学」を展開するほか、「下流社会」「ファスト
風土」「2005年体制」「真性団魂ジュニア世代」などの概念を提案、マーケティン
グ業界のみならず、社会学、家族論、青少年論、教育論、都市計画論、住居学、建
築論など各方面から注目されている。
「下流社会」「下流同盟」「ファスト風土化する日本」「吉祥寺スタイル」など著
書多数。
出版社 / 著者からの内容紹介
大ベストセラー『下流社会』の著者によるタブーの最新調査
すべての親と教育関係者が震撼する! 衝撃の「格差再生産」最新レポート
料理好きなお母さんの子どもは成績がよい
お父さんの読書量と子どもの成績は比例する
成績「下」の子ほど親も子も肥満ぎみ
夫婦間の満足度と子どもの成績は比例する
“頭のいい子”を育てる父親・母親とは?
父親や母親の生活時間が不規則になってくると、家族一緒に夕飯を食べることも、
一緒に会話を楽しむことも難しくなる(中略)
子どもの成績の格差を生み出しているのは、実は「収入の格差」だけはでなく「生
活の質の格差」なのだ・・・・アマゾンより引用
では目次の紹介!!
【目 次】
はじめに
第1章 子どもの成績は親の経済力に比例する
父親の所得が高いと子どもの成績はよい
貯蓄と子どもの成績も比例する
父親の所得が高いほど塾に通い、中学受験する子どもが多い …ほか
第2章 母親が子どもの成績を左右する
母親の学歴や結婚前の所得が高いと子どもの成績がよい
高学歴、高所得だった女性ほど、お受験ママになりやすい?
母親の子ども時代の成績がよいと子どもの成績もよい
母親の子ども時代の成績が悪くても子どもの成績は向上する
母親が勉強嫌いだった場合でも、子どもの成績が悪いとは限らない …ほか
第3章 食生活が成績の上下を分ける
成績がよい子どもほど、食生活も健全
成績の悪い子どもほどコンビニに依存
成績のよい子どもの母親の方が料理好き
食べることが面倒くさい母親
成績のよい子の母親は、自分も朝食を食べる …ほか
第4章 頭のよい子はどんな子か?
子どもで気になること
成績が悪い子どものほうが、運動が苦手でゲーム好き
生活習慣の改善が重要
新しいエリートの登場?
産業界の教育界に対する期待 …ほか
第5章 「生活の質」の格差が階層の固定化を生む
成績のよい子は親子の会話が多い
個室があるかどうかと成績は無関係
親子の会話と「生活の質」
父親が土日休みのほうが子どもの成績はよい
子どもとの会話を増やせない状況 …ほか
第6章 子どもを中学受験させる親、させない親
受験するかしないかは経済格差がある
母親の学歴が高いほど、子どもに中学受験させる
正社員で働くお受験ママは23区内に多い
祖父の学歴も関係ある
母親は娘に自分よりいい成績を求める …ほか
第7章 母親たちの満足と不安
子どもへの満足度は成績に比例するのか?
子どもの成績評価は母親の業績評価
多元的な価値観を忘れないでいたい
母親が満足する子どもは「がんばりや」「まじめ」「正直」
満足される子どもは社会人としてもやっていけそうなタイプ …ほか
参考 母親の4タイプと子どもの成績
母親の4タイプ
しっかりした性格で、成績もよいしずかちゃん<
br>自立心がなく、面倒くさがりなのび太
しずかちゃんママは、子どもへの満足度が高い
保守的なスネ夫ママ、まじめにコツコツ働くことを望むのび太ママ
おわりに
ゆとり教育に対する評価は低い
親は実用的な教育を求めている
文化格差への対応 …ほか
・・・・・・・・アマゾンより引用