プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂

 東京 愛宕神社

その他


【こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です】

 今日は神社のご紹介です





 東京 愛宕神社


 出生の階段として有名らしい


 なかなか味のある神社でした


合掌



 愛宕神社の由来【主祭神】

火産霊命(ほむすびのみこと)〈火の神〉

【配祀】

罔象女命(みずはのめのみこと)〈水の神〉

大山祇命(おおやまづみのみこと)〈山の神〉

日本武尊(やまとたけるのみこと)〈武徳の神〉

将軍地蔵尊・普賢大菩薩

【境内末社】

太郎坊神社、福寿稲荷神社、弁財天舎、恵比寿大黒社

【創建】

1603年(慶長8年)

【海抜】

26メートル

【境内地】

1750坪(愛宕山面積は6千坪)

愛宕神社の歴史

1603年、慶長8年、江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。慶長15年、庚戊本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所等将軍家の寄進により、建立されました。祭礼などには下附金を賜るほど、当時の幕府の尊崇は篤いものでした。

その後江戸大火災で全焼してしまいましたが、明治10年、9月に本殿、幣殿拝殿、社務所の再建がなりました。大正1291日、関東大震災に、昭和20524日帝都大空襲により太郎坊神社を残し社殿は焼失しましたが、昭和339月、氏子中の寄付により、御本殿、幣殿、拝殿などが再建され、現在に至ります。


新着情報

記事一覧

  • カテゴリー

  • アーカイブ