プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂
-
-
-
臨床のヒント 伝説の「割りばし法」
2023.7.22 プレオルソ セミナーお知らせ【こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です】 臨床のヒント プレオルソ ユーテリティーの切端位に下顎を前方移動する理屈は 伝説の「割りばし法」に似ています 写真参考!! 今日は 8月24日木曜日 9時30分ー12 […]
-
-
-
-
臨床のヒント
2023.7.21 プレオルソ ユーティリティ【こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です】 過日 プレオルソ研究会を終え その後 たくさんの打ち合わせをして やっと落ち着きました プレオルソ研究会に席された方はご存知だと思いますが また ある企画(研究会) […]
-
-
-
-
臨床のヒント 「弄プレオルソ と 横咬み」
2023.6.30 未分類臨床のヒント 「弄プレオルソ と 横咬み」 装置がかなり経年劣化していて 使っている風に見えても口腔内が改善しないときがあります 原因として ①横咬み ②弄プレオルソ の時があります いずれも昼間行われていて本人は意識的 […]
-
-
-
-
臨床のヒント
2023.6.25 臨床のヒント臨床のヒント 顔の正面写真 顔の正中と歯の正中が合っているかどうかが 分かる 治療後半に患者さんから 「ところで「顔の正中と歯の正中はいつ揃うんですか」 という質問が来ると 初診時にこれ撮影していないとかなり困る また […]
-
-
-
-
臨床のヒント
2023.6.22 未分類臨床のヒント 舌癒着症→舌小帯小帯短縮症とは根本的異なるらしい 医学的には、舌・喉頭蓋・喉頭偏位症と言います 舌小帯小帯短縮症についての外科的な処置については意見が分かれるところですが 舌癒着症となればもっと話が深刻にな […]
-
-
-
-
臨床のヒント
2023.6.19 臨床のヒント臨床のヒント 図のように矯正歯科は 資料採得→診断 →治療スタート という流れで 医科と同じように 診断と治療は分けるのが 一般的です 相談は 矯正の概要しかお伝えできません 資料を採得して2-3日間かけて 考えて 診断 […]
-
-
-
-
臨床のヒント
2023.6.13 臨床のヒント今日は臨床のヒントです 診断の順番を間違えると 後が大変になります 例えば 臼歯部クロスバイトを伴う上顎前突場合 まずは クロスバイトを改善してから プレオルソタイプ1を入れます いきなり上下拡大すると 上手くいかないと […]
-
新着情報
- ①世界の展示会場 世界の見本市ビジネストレンド IDS 2025 – International Dental Show その2 ②プレオルソ サロンの現状
- ①世界の展示会場 世界の見本市ビジネストレンド IDS 2025 – International Dental Show ② WEBライブ なんでも相談 なんでも質問 2025年 4月24日 木曜日 10時ー11時 無料
- ①一食入魂 豚平焼き ②プレオルソ サロンの現状
- ① 一食入魂 焼売 ② WEBライブ なんでも相談 なんでも質問 2025年 4月24日 木曜日 10時ー11時 無料
- ① 一食入魂 ホタルイカの辛子酢味噌和え ②プレオルソ サロンの現状