プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂

命名

診療室から

こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの
大塚 淳です。
大塚矯正歯科クリニックは、
歯ならびを見た目だけで整えるだけでなく
【一生自分の歯で食べることができる
健康な「かみ合わせ」】
を目的として、治療しております。

こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です。
今日の岡山は快晴
妙に暖かい・・・
今日は気になる記事が・・・・

変わった名前を付けられた子供は、
犯罪に手を染めやすいことが証明される

確かに最近変わった名前の子が多い事に驚く
車の名前だったり、アニメキャラクターの名前だったり、
いわゆる当て字が多いようだ。
それぞれの親御さんの思いが
名前になったのだと思うが・・・
 
命名する時の一助になればと思い
記事を掲載します。

最近、日本でも名前に当て字や難読漢字などを用いることが多くなり、中には「光宙(ぴかちゅう)」や「愛富(あとむ)」など一見しただけでは読み方や性別が分かりにくいものが増えてきているそうです。

これらの名前については賛否両論でありしばしばネット上で議論になっていますが、アメリカで「奇妙とされる名前」をつけられた子どもの統計をとると興味深い結果が現れたそうです。

フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授がSocial Science Quarterlyに発表したところによると、あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強いということが明らかになったそうです

調査ではアメリカで見られる15000の名前について知名度を設定。例えばMichael(マイケル)の知名度を100とした場合David(デイビッド)では50、Alec(アレック)、Ernest(アーネスト)、Malcolm(マルコム)、Tyrell(タイレル)では1となったそうです。そしてこの知名度が10%上がると4%犯罪率が低下するということが分かりました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090707_odd_name/
もちろん、名前と犯罪率の関連についての統計をとる際には様々なバイアスも考えられ、
例えば交通検問の警官が珍しい名前ほど車内検査を行う率が高いために犯罪を見つける
率も上がってしまうということも考えられます。またFBIが指名手配している凶悪犯のリスト
にも一般的な名前が並んでいます。

カリスト教授は「名前が犯罪傾向の直接の原因というわけではなく、つけるべきではない
名前のリストを作るのは統計的には問題がある」としながらも「例えば劣悪な家庭環境
であったり、経済的不遇であったり、両親が離婚していることなど、あまり一般的でない
名前の付け方と犯罪の要因となるような社会的環境には何らかのつながりがあるようだ」
と語っています。(抜粋)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090707_odd_name/

新着情報

記事一覧

  • カテゴリー

  • アーカイブ