矯正歯科治療中に妊娠しても差し障りありません。臨月までは通常どおり
治療を進め、出産後2ヶ月ぐらいから再開します。その間は、歯が移動し
ないようにしっかりと止めておきます。歯磨きさえ怠らなければ問題はあ
りません。しかし、悪阻(つわり)がひどいときや体調が優れないとき、
または、かかりつけの産婦人科の先生の指示で安静が必要となった場合に
は、矯正歯科治療を一時中断してください。出産が近づいたら矯正歯科治
療より出産の準備を優先してください。出産後、母子共に落ち着いたら矯
正歯科治療を再開してください。矯正歯科治療中の妊娠に際してはおおら
かに考えていただくことがポイントだと思います。
プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂
矯正治療中に妊娠しても問題はありませんか?
新着情報
- ①世界の展示会場 世界の見本市ビジネストレンド IDS 2025 – International Dental Show その2 ②プレオルソ サロンの現状
- ①世界の展示会場 世界の見本市ビジネストレンド IDS 2025 – International Dental Show ② WEBライブ なんでも相談 なんでも質問 2025年 4月24日 木曜日 10時ー11時 無料
- ①一食入魂 豚平焼き ②プレオルソ サロンの現状
- ① 一食入魂 焼売 ② WEBライブ なんでも相談 なんでも質問 2025年 4月24日 木曜日 10時ー11時 無料
- ① 一食入魂 ホタルイカの辛子酢味噌和え ②プレオルソ サロンの現状