【こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です】
今日は本のご紹介です
食べない人たち (「不食」が人を健康にする)
秋山 佳胤 (著), 森 美智代 (著), 山田 鷹夫 (著)
絶食 断食 不食???
定義と言う 定義はないらしいが
大まかな定義として
下記のようになるらしい
絶食
食料を絶(た)つ事で絶つは永続的(長期的)にという意味合いを示します。
断食
食料を断(た)つ事で断つは一時的(短期的)にという意味合いを示します。
不食
食料を不要とした考え方のことで絶食に近い行為と考えられます
断食は健康法でよく耳にしますが
不食というのは・・・・
全く食べないらしい?!
話を元へ
取りあえず読んでみる
んんんん・・・
少し話が○▽かかっているような感じ
でも 不食的な生活にしようとすると
そうならざるを得ないような気がします
私は現在 1日2食です
近いうち とりあえず2-3日絶食?不食?断食?
やってみようと思いました♪
追記
私見ですが 食べない健康法は
40-50歳の人には良いかも知れませんが
若い人は?かと思います
合掌
内容紹介
6年間水も飲まない弁護士、18年間1日青汁1杯の鍼灸師、
不食の人体実験に自ら挑んだ思想家
—-食べることをやめた3人が、それぞれの体験と考えを語り尽くした! 誰でもできる不食のコツも公開した、世界初の「不食の教科書」。
内容(「BOOK」データベースより)
6年間水も飲まない弁護士、18年間1日青汁1杯の鍼灸師、不食の人体実験に自ら挑んだ思想家―3人の実践家が明かす新しい生き方。
著者について
秋山佳胤(あきやま・よしたね)
1969年、東京都生まれ。92年、東京工業大学理学部卒業。
96年、司法研究所入所(50期)。98年、弁護士登録(東京弁護士会)。
松本・美勢法律特許事務所に入所し、松本重敏・美勢克彦両先生に師事する。
99年、東京弁護士会知的財産権法部事務局次長。2004年、東京弁護士会知的財産権法部事務局長。
05年、新職務発明制度及び先使用権制度相談事業委員に就任。
08年、ロータス法律特許事務所を設立。
12年、医学博士(代替医療)取得。弁護士、医学博士、JPHMA認定ホメオパス。
珈琲豆焙煎士としての顔も持つ。著書に『誰とも争わない生き方』(PHP研究所)がある。
森 美智代(もり・みちよ)
1962年、東京都生まれ。短大卒業後、養護教諭として小学校勤務をしていた84年に難病の脊髄小脳変性症に罹患。
以来、西式・甲田療法に専念し、病気を克服する。その後、鍼灸師の資格を取得し、大阪府八尾市で鍼灸院を開業。
現在、森鍼灸院院長。甲田光雄医師の著書でたびたび紹介されている「仙人2号」のMさんとしても知られる。
本格的な断食・生菜食療法を実施してから28年、1日青汁1杯の生活になってからは18年を超えている。
鍼灸治療のほか、講演などでも活躍中。著者に『「食べること、やめました」』『「ありがとうを言う」と超健康になる』(ともにマキノ出版)、『「食べない」生き方』(サンマーク出版)がある。
山田鷹夫(やまだ・たかお)
1951年生まれ。新潟県十日町市在住。不食研究所代表。
2004年に『不食』『断眠』『超愛』(いずれも三五館)を出版。
無農薬、無肥料の魚沼こしひかり(不食米)の制作者。山菜採りが趣味。
2014年4月から無人島で約100日間にわたる「無為無食」の実験を行った。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
秋山/佳胤
1969年、東京都生まれ。92年、東京工業大学理学部卒業。96年、司法研究所入所(五〇期)。98年、弁護士登録(東京弁護士会)。松本・美勢法律特許事務所に入所し、松本重敏・美勢克彦両先生に師事する。99年、東京弁護士会知的財産権法部事務局次長。2004年、東京弁護士会知的財産権法部事務局長。05年、新職務発明制度及び先使用権制度相談事業委員に就任。08年、ロータス法律特許事務所を設立。12年、医学博士(代替医療)取得。弁護士、医学博士、JPHMA認定ホメオパス
森/美智代
1962年、東京都生まれ。短大卒業後、養護教諭として小学校勤務をしていた84年に難病の脊髄小脳変性症に罹患。以来、西式・甲田療法に専念し、病気を克服する。その後、鍼灸師の資格を取得し、大阪府八尾市で鍼灸院を開業。現在、森鍼灸院院長。鍼灸治療のほか、講演などでも活躍中
山田/鷹夫
1951年生まれ。不食研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)