プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂

矯正治療中の食事について

診療室から

【こんにちは 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です】
 今日はブログ2機目 出撃
 患者さんからの質問です。

矯正治療中の食事について

質問
 矯正治療中の食事について教えて下さい

回答
 食べ盛りのお子さんにとって、バランスの良い食事は特に気になることだと思います。矯正治療中は、固定式の装置が入っているため、食べにくいことがあったり、歯が動くため軽い痛みがあったり、食事がしづらいことがあります。そこで、矯正治療中の食べやすいメニューをご紹介いたしますのでご参考になさって下さい。

食べやすいメニュー
野菜スープや魚の煮付け お肉はミンチを使用して
 矯正装置を装着した初日は歯が浮いた感じがして、特に食べにくいようです。そんなときは、よく煮込んだ野菜スープがお勧めです。また、主食として最も食べやすいのがお粥、やわらかめのご飯です。ニンジン、ジャガイモ、大根などの煮物(例外/ゴボウ、レンコン)は、全般的に食べやすいです。
  お魚が好きであれば、身がほぐれやすく食べやすい煮付けが良いと思います。洋食であれば、シチューはお勧めです。お肉を使う時はミンチにしたものを使い、例えばハンバーグやミートボールにして煮物やシチューに入れて料理すると食べやすいかと思います。また、副食としてはポテトサラダやお豆腐が食べやすいです。

カレーライスは来院前日に
 全般的にイモ類は食べやすい傾向にあります。子どもが好きなカレーライスですが、カレーのルーに含まれるターメリックが矯正装置のゴムを少し黄色く着色することがあります。性能に影響はないですが、気にされるようであれば月に1回の矯正来院日の前日にカレーライスを食べれば、翌日にはゴムを交換しますので、月1回の矯正来院前日を「カレーライスの日」とするのも一考かもしれません。
めん類・デザート
めん類はやわらかめに 氷菓子は食べ方に注意
 また、めん類も食べやすいのですが、硬めにゆでるのではなく、少しやわらかめにゆでることがポイントです。デザートとしてお勧めなのがプリンやゼリー、ヨーグルトです。氷菓子はかんでしまうと、装置が壊れる原因となりますので、食べ方に注意が必要です。
注意が必要な食べ物
繊維が多いものは刻んで パンやもちはNG

  食べにくいものとして、小松菜やエノキ、モヤシのひげなどは繊維が多く装置に引っかかりやすいので、小さく刻んで食べると良いでしょう。
  フランスパンや食パンは、かみ切る力が相当必要なので装置を壊す大きな原因となります。また、おもちも装置に引っかかり、歯ブラシをしても取れにくいので避けた方が良いと思います。基本的には、洋食や中華料理より和食をお勧めいたします。

新着情報

記事一覧

  • カテゴリー

  • アーカイブ