おはようございます。
大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳
改め 大塚 佳佑 です。
今日の岡山は雨模様です。
室温 28.2度
湿度 52%
今日はお奨めの本です。
ツキの波
竹内 一郎 (著)
またまた、
竹内 一郎先生の登場です。
私お得意の
固め打ちならぬ
固め読みです(笑)
著者は博打好きなので
なかなか内容に含蓄がありますが
麻雀放浪記でお馴染みの
「阿佐田 哲也」氏の受け売りが多いです(笑)
色川武大
(いろかわ たけひろ、1929年3月28日 – 1989年4月10日)は、日本の小説家、エッセイスト、雀士。筆名として色川武大(いろかわ ぶだい)、阿佐田哲也(あさだ てつや)、井上志摩夫(いのうえ しまお)、雀風子を名乗った。阿佐田哲也名義では麻雀小説作家として知られる・・・・ ウィキペディアより引用
気になる所を引用
「運の総量は一定である」
これは私の考える
「運定量説」同じ考え方らしい。
・大きな宝くじに当たった人は
その後の人生はあまり良くない・・
・ツキ過ぎると 後が怖い
★ヒットを打つよりフォームを固めよ
王シフトを例に説明している
王シフトとは(懐かしい(笑))
王シフト(おうシフト)は
、読売ジャイアンツの王貞治選手が打席に立った際、対戦チームが敷いたシフト。特に、広島カープ(現・広島東洋カープ)の白石勝巳監督(当時)が1964年頃に考案した配置に対してこの呼称を用いる。ウィキペディアより引用
白石監督の後日談が
なかなか興味深い
「当分レフトに打たれても良い
(中略)流し打ちをすれば
フォームが崩れるだろう.
一旦 フォームが崩れると
直すには時間がかかる.
だから 王シフトは実は
打撃フォームを崩すのが目的でした」
そこで
王選手は目先のヒットよりも
フォームを維持する事を選び
世界記録達成となった。
なるほど!!
ゴルフでもフォームを変えて
成功した選手は少なく
むしろ
消え去った選手が多いのではなかろうか?
この部分は
ツキとは少し離れる内容でしたが
印象に残りました。
著者略歴
竹内/一郎
1956(昭和31)年福岡県久留米市生まれ。劇作家・演出家・著述業。横浜国大卒。博士(比較社会文化、九大)。さいふうめい名義で『哲也―雀聖と呼ばれた男』の原案を担当。『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』でサントリー学芸賞受賞