私は、母校である東京歯科大学の矯正科の非常勤講師を拝命しており
年に4回大学へ足を運んでいる。
教育システムは私の学生時代と隔世の感がある。
私が担当しているのは、「チュートリアルシステム」
このシステムで学生に教えている。
チュートリアル:少数の生徒に教師が集中的に教える事、
あるいは家庭教師による一対一の教育を意味する
(フリー百科事典『ウィキペディアより』
学生が自ら考え、調べる事によりモチンベーションが上がると言う訳だ。
小人数で行う為、寝ている学生は皆無に等しい。
このチュートリアルはかなり効果があるとの事で、
さらにバージョンアップを行うそうだ。
又、現在の2年生は、学校側から各人にノートパソコンを貸与しており
学生全員が同じパソコンを持っている(驚)
大学全体がLANで繋がっており、どこからでもアクセスできる環境だ。
大学からの連絡も全てメールで行うらしい。
うーーーーん、凄い事になってきたなと、
後輩に聞いたら「普通ですょ」と軽く言われた(笑)
写真は「講義風景」と、医局から見える「夕焼け」です。
天気が良いときは、富士山が見えます♪
プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂
大学での講義
新着情報
- ①世界の展示会場 世界の見本市ビジネストレンド IDS 2025 – International Dental Show その2 ②プレオルソ サロンの現状
- ①世界の展示会場 世界の見本市ビジネストレンド IDS 2025 – International Dental Show ② WEBライブ なんでも相談 なんでも質問 2025年 4月24日 木曜日 10時ー11時 無料
- ①一食入魂 豚平焼き ②プレオルソ サロンの現状
- ① 一食入魂 焼売 ② WEBライブ なんでも相談 なんでも質問 2025年 4月24日 木曜日 10時ー11時 無料
- ① 一食入魂 ホタルイカの辛子酢味噌和え ②プレオルソ サロンの現状